2009/10/18
あらゆる差別をなくしましょう。水俣市役所で県人権教育研究大会 環境・教育
今日は、社会教育委員として水俣市に来ています。
『熊本県人権教育研究大会(部落差別をはじめあらゆる差別をなくす)』の、第9分科会です。
(生活課題)の学習・啓発活動がテーマです。渡邉公男議員が、部落差別や救護施設の村内進出時のことなどを例にして報告をしました。
城南町教育委員会の西本鈴代さんの報告の中で、部落差別の起源が江戸時代に支配の都合で上から作られたという以前に、中世に存在していた民衆の心性があった
水俣市は、環境に対する意識が高く、ドイツのフライブルクが環境首都になっているのを追いかけて、来年ぐらいには日本の環境首都になりそうです。
その片鱗は、市庁舎に入っただけで発見することができました。ペットボトルの回収箱が通路に置かれていたのですが、蓋を入れるための箱も別になっていました。例のエコキャップ運動です。ただ、ビニールまでは剥いでなかったのではありますが…
また、玄関から入って正面左の壁には、『もらいます』『譲ります』のコーナーが設けられており、市民が来庁した時にカードに書いておけば、まだ十分に使えるものを粗大ゴミとして出す量が少なくすることができる、うまい工夫だと思います。
さて大津町のベスト電器からケータイに増設するメモリを昨日買いました。
ケータイ写真をため込まず、パソコンに移した後にブログにどんどんアップして、賑やかにしていけるのではないかと思います。
何しろ写真だと万言費やすより一目瞭然でわかって説得力ありますからね。
………………
【ケータイ入力速打法への提案】
【あった】を【
*4】。【あって】を【*1】に登録できるようにしたらどうでしょうか?
【*】のキーは普通は濁音に使うだけですが、冒頭に押すことはありません。だったら冒頭に押した時に【アッ】というのが出力できるようにしてほしいのです。
【圧政】は【*せい】。【圧迫】は【*ぱく】。
0
『熊本県人権教育研究大会(部落差別をはじめあらゆる差別をなくす)』の、第9分科会です。
(生活課題)の学習・啓発活動がテーマです。渡邉公男議員が、部落差別や救護施設の村内進出時のことなどを例にして報告をしました。
城南町教育委員会の西本鈴代さんの報告の中で、部落差別の起源が江戸時代に支配の都合で上から作られたという以前に、中世に存在していた民衆の心性があった
水俣市は、環境に対する意識が高く、ドイツのフライブルクが環境首都になっているのを追いかけて、来年ぐらいには日本の環境首都になりそうです。
その片鱗は、市庁舎に入っただけで発見することができました。ペットボトルの回収箱が通路に置かれていたのですが、蓋を入れるための箱も別になっていました。例のエコキャップ運動です。ただ、ビニールまでは剥いでなかったのではありますが…
また、玄関から入って正面左の壁には、『もらいます』『譲ります』のコーナーが設けられており、市民が来庁した時にカードに書いておけば、まだ十分に使えるものを粗大ゴミとして出す量が少なくすることができる、うまい工夫だと思います。
さて大津町のベスト電器からケータイに増設するメモリを昨日買いました。
ケータイ写真をため込まず、パソコンに移した後にブログにどんどんアップして、賑やかにしていけるのではないかと思います。
何しろ写真だと万言費やすより一目瞭然でわかって説得力ありますからね。
………………
【ケータイ入力速打法への提案】
【あった】を【
*4】。【あって】を【*1】に登録できるようにしたらどうでしょうか?
【*】のキーは普通は濁音に使うだけですが、冒頭に押すことはありません。だったら冒頭に押した時に【アッ】というのが出力できるようにしてほしいのです。
【圧政】は【*せい】。【圧迫】は【*ぱく】。
