2017/5/31
通訳案内士のミスマッチとは 村のあちこち村おこし
私が次に東京に飛ぶ時には、なんとか成田経由でLCC(格安航空便)を利用してみたいと考えているのも、いろんなパターンでの移動方法に習熟しておきたいからです。
オリンピック・パラリンピックが近づくにつれて、通訳ガイドの具体的な必要性について、論評記事が表れてくるようになってきました。
国家資格を取った人は、英語の人が多く、韓国語・中国語の人は少なく、それに対して実際来日する人が多いのは韓国・中国の人々であって、それらの人々を案内できる人は少ないという、ミスマッチ現象があるというのはなんとかしなければ…と。
韓国・中国の人々は、フィリピンやマレーシアの人々みたいに、英語が堪能という訳ではないのですね。
それで国家資格を取ってはいなくても、ある程度のレベルの人々でも、案内業務ができるように認めようという、規制緩和の法案が最近可決したんだと…
国家資格を取った人は、英語の人が多く、韓国語・中国語の人は少なく、それに対して実際来日する人が多いのは韓国・中国の人々であって、それらの人々を案内できる人は少ないという、ミスマッチ現象があるというのはなんとかしなければ…と。
韓国・中国の人々は、フィリピンやマレーシアの人々みたいに、英語が堪能という訳ではないのですね。
それで国家資格を取ってはいなくても、ある程度のレベルの人々でも、案内業務ができるように認めようという、規制緩和の法案が最近可決したんだと…
中国語三級で韓国語一級の私も、カテゴリーに入ってくるのではないでしょうか?
私は、2020年には、また村議選に集中することになりますので、オリンピック・パラリンピックに向けて急増してくるであろう、韓国・中国の人々に対応することは難しいかも知れません。
でも韓国・中国に関する、地理・歴史については、中国革命を支援した日本人や、戦争時の朝鮮人が置かれていた状況を示す史跡を訪問したりして、できるだけ勉強はし続けていこうと思います。
私の人生の目的は、なんと言っても日本国憲法の精神、すなわち、いかにして世界平和を実現していくかということです。
私は、2020年には、また村議選に集中することになりますので、オリンピック・パラリンピックに向けて急増してくるであろう、韓国・中国の人々に対応することは難しいかも知れません。
でも韓国・中国に関する、地理・歴史については、中国革命を支援した日本人や、戦争時の朝鮮人が置かれていた状況を示す史跡を訪問したりして、できるだけ勉強はし続けていこうと思います。
私の人生の目的は、なんと言っても日本国憲法の精神、すなわち、いかにして世界平和を実現していくかということです。
韓国・中国からの旅行者と接触して、歴史を語りながら友好関係を育んでいくことができれば、その目的に合致することになります。
日本への歴史観光としては、東京都という地は、実は中国革命のゆりかごとなった場所です。
日本への歴史観光としては、東京都という地は、実は中国革命のゆりかごとなった場所です。
当時の中国人留学生の足跡、朝ドラの『花子とアン』でも紹介された、宮崎龍介と白蓮さんとの馴れ初めと活動の話題。
熊本県では宮崎滔天と孫文の交流の跡を辿るために、荒尾市の記念館の存在はしっかり把握しておきたいものです。
福岡なら飯塚の炭鉱王の屋敷です。
私ができる観光案内というのは、趣味と実益を兼ねて、どうしても日中・日韓友好を目的とした、歴史に関わる内容になります。そのためには意識して実際に現地に足を運んで確認しておかなければ……
ΦΧΨΩαβγδε ζηθι κλμνξ ?πρ στ υ φχψω
中国で、法の支配を司る怖い神として、?豸(かいち)というのがいるとはまったく知りませんでした。
かいちと読める人は、ほとんどいないのではないでしょうか。特に象さんの象の字みたいのは、一角獣(ユニコーン)だとされているとか。
西合志かどこかのお宮の軒先にユニコーン(一角獣)の姿に彫られたのが見えます。
西洋でもないのにユニコーンが彫られてままのが不思議でしたが、実はほうの番人・?豸なのかも知れません。こんな謎解きツアーもありえそう。
