バイク乗りって
塗装って大事
過去一応塗装屋さんしてた事もあり
ホームページなんかで紹介させていただいているように
塗装のお仕事いただき 私自身が塗装するときもあれば
修正などの急ぎのお仕事もらう場合は いつもお願いする
白木屋さん
結構有名だと思いますが シルエットジャパンの塗装部門さんです
まあ私が言うのもめちゃくちゃ失礼なんですが 腕がいい・・・
板金も調色も きっちりしていただけます
こんな感じが

こんな感じに
まあ 宣伝はこのくらいにして
白木屋さんにお願いするとき お世話になっているHさん
毎回取りにきて頂き持ってきてもらえるので 本当にたすかってます
上のタンク修正前に取りにきて頂いたとき
Hさんととある話にりまして
まあ プラモデルです
興味ない事は無かったのですが
バイク屋さんしてて
パーツ組み立てたり 色塗ったりしてるのに
プラモ作った記憶が無い・・・
まあ 子供時代貧乏だったんでしょうな・・・
親が結構な歳になってからできたワタクシ
あまりおもちゃ屋に 親と行った記憶も無い
記憶に残っているのは
むかーしむかし誕生日に
ミニ四駆を母が息子に買ってきてあげたそうな・・・
近所のお金持ちの家にあるミニ四駆サーキットで
皆が持ち寄ったミニ四駆をはしらせているのを
いつも見てるだけだった息子は大層喜び
組み立てて サーキットのある金田君ちへ行ったそうな
勝負には勝てないことは理解していた息子も
皆と同じスタートラインに立つ夢を叶えられる
それだけでよかった
でも 息子のミニ四駆は 今思うとタミヤじゃなかったんだ
コースの幅より車がデカい そうスタートラインにはたてなかったんだ
ああ トラウマ・・・
て記憶
を切々とHさんに語ると
タンクが出来上がり届けて頂いたとき
ガンプラくれたんだ
本当にありがとうございます
確定申告があったので
いよいよ2日前から制作開始
初めてだからね
ニッパーも カッターも用意して
丁寧に丁寧に とりあえず ビームライフルと バズーカー組み立てた
あんまり夜更かししちゃ仕事できないから
コツコツがんばるよ
そいで 気づいたこと
金田君ちがお金持ちってネタみたいでほんとのはなしってのと
思ったよりおっちゃんになってて 細かいとこ 目がみえないよ・・・

0