ハイブリットでなくても現在の車は静かなので徐行して近づかれたら我が家の近所のほとんどの高齢者は気がつきませんよ
現に私は我が家まで道の真ん中を歩く近所のおばあちゃん(かなり耳が遠い)の後をず〜とついて走ってきたことがあります。
クラクションを鳴らすのもためらわれたしいつかは振り向くだろうと2メートルの距離を置いて100mほどついて走りましたが結局気がつかないまま別の道へ曲がっていってしまいました。わたしはあきれて笑うしかなかったです
警察などでは(本宮警察署)ではクラクションを軽く鳴らすように指導していました。
しかし警察官によっては鳴らすと<歩行者妨害に順ずる>と判断して止める人がいるので難しいところですね
みな共通にしてもらいたいものですがね
それとわたしの妻の車はハイブリットではないけど後輪電動モーターの<e-4WD>を購入して知ったんですが、モーター音てけっこう室内では独特の「クウ〜ン」と言う音が高いんですよね
http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/