おくさまのひとりごと
新潟県阿賀野市(水原)から発信しています
家庭菜園・六斉市・料理を中心にアップしています
最近カメラに凝っています
花のマクロ写真も少々!
おくさまからのお知らせ
このブログの更新は
終了しました。
スパム対策のため、
トラックバックは受け付けておりません。
ご了承ください。
コメントなどでご連絡をいただければこの限りではございません。
人気ブログランキング
クリックしてくれたら嬉しいな♪
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
7/1
引越しします
6/30
ピチピチ新鮮!
6/29
市で見つけました
6/28
瓢湖の紫陽花
6/26
山で見つけた花
6/25
これなあに?
6/24
豆ご飯
6/23
畑のニラで
6/22
咲いてた♪
6/21
野菜の花たち
6/20
初物です
6/19
昔懐かし・・・
6/18
珍しいもの?
6/17
いい場所みっけ!
6/16
瓢湖のあやめ園
記事カテゴリ
最近の記事 (0)
お知らせ (18)
ひとりごと (185)
六斉市 (83)
家庭菜園 (131)
料理 (206)
食べ物 (100)
健康 (14)
新潟県内 (18)
阿賀野市水原 (41)
草・花フォト (47)
自然 (101)
鉄道 (22)
ブログ (9)
パソコン (33)
母のパソコン (7)
MacとWindows (26)
旅行記 (2)
過去ログ
2007年7月 (1)
2007年6月 (27)
2007年5月 (31)
2007年4月 (29)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (26)
2006年12月 (26)
2006年11月 (11)
2006年10月 (28)
2006年9月 (31)
2006年8月 (30)
2006年7月 (33)
2006年6月 (30)
2006年5月 (34)
2006年4月 (31)
2006年3月 (23)
2006年2月 (29)
2006年1月 (38)
2005年12月 (34)
2005年11月 (20)
2005年10月 (51)
2005年9月 (60)
2005年8月 (63)
2005年7月 (54)
2005年6月 (70)
2005年5月 (51)
2005年4月 (41)
2005年3月 (39)
2005年2月 (37)
2005年1月 (4)
このblogの検索
このブログを検索
AutoPageお知らせ
ブログサービス
Powered by
« いいの?
|
Main
|
たくさんあったので »
2006/5/28
「今年4回目」
食べ物
ワラビ採り
に行ってきました。
大体毎年3回程度行くのですが、今年はまだまだ採れそう♪
一晩掛けて灰汁抜きをしたところ。
濃い緑のものが品質がいいもの。
今年はまだやわらかくて美味しい!
来週もあるかも^^
投稿者: おくさま
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:おくさま
2006/5/30 21:02
>kiyokaさん
先っぽは取ります。食べません。
何故なら「発ガン性がある」と言われているからです。最近知りました。
義父がワラビ採りが大好きで私は嫁に来てからワラビを食べるようになりました。
義母も先っぽを取っていました。
だから食べられないものだと思っていました。
もう一回くらい採りに行けそうです。
味噌汁も美味しいですが、「もったいない」。浸しが一番です!
いっぱい採れれば別ですが、この程度では・・・
http://pink.ap.teacup.com/uono/
投稿者:kiyoka
2006/5/29 22:32
先の曲がったところは食べないんですか。
お味噌汁に入れても美味しいですよ。
それにしても長くて美味しそう。
うちも昔は灰でした。
今年は貰い物ないけど最近は重曹ですね。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:おくさま
2006/5/28 21:12
>ばばちゃん
もちろん、お浸し!すぐに無くなっちゃう!
皆が大好きでもりもり食べちゃうから。^^
灰汁抜きどうやってしたの?簡単なのに!
>Racexpさん
今が一番いい頃かもしれません
大きいものがたくさん採れました。
軟らかくて美味しかったですよ〜〜〜^^
>おーちゃん
小学校で山菜取りですか!
おーちゃんの故郷は山手ですものね。
こちらは山がないのでそのような経験がありません。残念です。
しかし、業者に売るなんて・・・
家に持ち帰られれば良かったですね。
>玉井人さん
ウチには「灰」がないので重曹を使います。
灰汁抜きに「灰」を入れるのも聞いたことがあります。
http://www.uonoprint.com/
投稿者:玉井人
2006/5/28 20:39
子どものころ親がワラビに灰を入れるのを見て「食えないよ、それでは」と
不思議に思ってみましたが皆さんはどうっだたんでしょうかね?
人によって重曹を使う人がいますが、私にはどちらがいいのかいまだにわかりませんね
http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/
投稿者:おーちゃん
2006/5/28 19:09
わらびを見ると、小学校の全員で一日山へ行き、山菜採りをしたことを思い出します。
業者に売って学校の諸費用か生徒会費の足しにしたような気がします?!
http://ohchan.cocolog-nifty.com/blog/
投稿者:Racexp
2006/5/28 18:51
すごくたくさん採れるものですね。
なんかものすごく長いものばっかりですね。
あく抜きで色も鮮やかになりましたね。
おいしそうです!
http://yellow.ap.teacup.com/ef510/
投稿者:ばばちゃん
2006/5/28 17:37
大きい物が採りれましたね。何して食べようか
定番のおひたしかな?
先日頂いた物を灰抜きが上手くなくて、美味しくなかったわ。
おくさまのお薦め
おくさまのお店です
挨拶状・喪中はがき・
年賀状印刷のことなら
うおの印刷
にお任せください!
もうひとつのブログ
「印刷屋さんの舞台裏」
最近のコメント
12/15
>高橋賢様 はじめ…
on
やっと「冬」です
12/15
子ども向きの本を編…
on
やっと「冬」です
1/13
>タカイ妻さん は…
on
綿の花
1/13
綿の花で、ブログを…
on
綿の花
9/27
この写真の花の季節…
on
綿の花
8/9
>阿武さん 一応趣…
on
ピチピチ新鮮!
8/9
良いご主人を持たれ…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
>marnonさん いや…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
凄〜い! お宅の御…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
>kiyokaさん あり…
on
市で見つけました
7/1
>ばばちゃん 小さ…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
市より新鮮で量も沢…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
お豆腐、蒟蒻、とこ…
on
市で見つけました
7/1
釣れましたね〜魚の…
on
ピチピチ新鮮!
6/30
>纏さん 大漁って…
on
ピチピチ新鮮!
最近のトラックバック
11/29
前々から携帯で写真…
from
新潟米販売 担当 「…
9/24
実家の母のデジカ…
from
おくさまのフォトギ…
7/25
工場の窓のところで…
from
おくさまのひとりご…
7/19
市で安かったので…
from
おくさまのひとりご…
7/16
「阿賀野市音楽祭」…
from
おくさまのひとりご…
7/16
地震も収まって草…
from
おくさまのひとりご…
7/15
注:14日撮影です。…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年初めての胡瓜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市でマメ鯵を見つ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今朝、カボチャの…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年の初物、枝豆…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市で買った甘エビ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
雨上がりの朝、少し…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか野菜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか咲いて…
from
おくさまのひとりご…
blogのお友達
teacup.ブログ “AutoPage”