おくさまのひとりごと
新潟県阿賀野市(水原)から発信しています
家庭菜園・六斉市・料理を中心にアップしています
最近カメラに凝っています
花のマクロ写真も少々!
おくさまからのお知らせ
このブログの更新は
終了しました。
スパム対策のため、
トラックバックは受け付けておりません。
ご了承ください。
コメントなどでご連絡をいただければこの限りではございません。
人気ブログランキング
クリックしてくれたら嬉しいな♪
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
7/1
引越しします
6/30
ピチピチ新鮮!
6/29
市で見つけました
6/28
瓢湖の紫陽花
6/26
山で見つけた花
6/25
これなあに?
6/24
豆ご飯
6/23
畑のニラで
6/22
咲いてた♪
6/21
野菜の花たち
6/20
初物です
6/19
昔懐かし・・・
6/18
珍しいもの?
6/17
いい場所みっけ!
6/16
瓢湖のあやめ園
記事カテゴリ
最近の記事 (0)
お知らせ (18)
ひとりごと (185)
六斉市 (83)
家庭菜園 (131)
料理 (206)
食べ物 (100)
健康 (14)
新潟県内 (18)
阿賀野市水原 (41)
草・花フォト (47)
自然 (101)
鉄道 (22)
ブログ (9)
パソコン (33)
母のパソコン (7)
MacとWindows (26)
旅行記 (2)
過去ログ
2007年7月 (1)
2007年6月 (27)
2007年5月 (31)
2007年4月 (29)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (26)
2006年12月 (26)
2006年11月 (11)
2006年10月 (28)
2006年9月 (31)
2006年8月 (30)
2006年7月 (33)
2006年6月 (30)
2006年5月 (34)
2006年4月 (31)
2006年3月 (23)
2006年2月 (29)
2006年1月 (38)
2005年12月 (34)
2005年11月 (20)
2005年10月 (51)
2005年9月 (60)
2005年8月 (63)
2005年7月 (54)
2005年6月 (70)
2005年5月 (51)
2005年4月 (41)
2005年3月 (39)
2005年2月 (37)
2005年1月 (4)
このblogの検索
このブログを検索
AutoPageお知らせ
ブログサービス
Powered by
« まねっこ!
|
Main
|
赤と青 »
2006/9/21
「冬野菜の成長」
家庭菜園
9月始めに苗を植えた
白菜
、こんなに大きくなりました。
順調に育っています。
大根
も大きくなったので間引きです!
大きく元気のいいのを2本を残して抜きました。
抜いた菜っ葉は
「味噌汁の具」
だね♪
これで一畝、24本分!
1本立ちにするのはもっと大きくなってからです。
投稿者: おくさま
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:おくさま
2006/9/22 21:56
>玉井人さん
たった24本(だけ!)ですすよ!
本当はもっと作りたかった。
場所がなくて・・・(;^_^A あせあせ
腰は何ともありませんでした。特別辛くはありませんでした。
>hideさん
白菜はは何にでもつかえて便利な野菜です。
順調に育てば・・・ですが。
>kiyokaさん
やっぱり暖かいところは違いますね。いいなぁ・・・
私も畑作業は日曜日くらいしかできません。
http://pink.ap.teacup.com/uono/
投稿者:kiyoka
2006/9/22 12:16
こちらは最終が大体9月20日〜30日と書いてあるものが多いですね。
でも皆抜き菜食べていますよ。
うちは一番遅い。
畝は今日早朝6時半に家を出て私が3畝作ってきました。
主人はスコップで深く掘ってくれたけど時間無かったそうです。
明日種蒔き行きます。
今日で3日も行っていますが朝9時半までには帰ってきて店開けますよ。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:
hide
2006/9/22 0:04
冬になれば鍋料理が増えますね!
比例して「白菜」を食す機会も増加します。
白菜はお新香にしても鍋にしても大好きです!
大根菜のお味噌汁は美味しそうですねぇ〜
http://locallife.air-nifty.com/blog/
投稿者:玉井人
2006/9/21 22:49
24本ですか?大変だったでしょう
想像しただけで腰にきちゃいました。
知らない人はこの作業のきつさがわからないだろうなあ
http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/
投稿者:おくさま
2006/9/21 20:16
>Racexpさん
大根菜は大根よりも栄養価が高いそうです。
緑色ですからね。
>kiyokaさん
そちらはまだ種まきをしていなくて大丈夫ですか?
こちらは遅くても9月5日までです。
それ以上遅いと寒くて太りません。
ご主人、畝作りしてくださっていいですね。
ウチは全部私の仕事。
下手に荒らされるとこれも嫌だし・・・(笑)
白菜は種を播いたこともありますが、さっぱり大きくならないんです。
近所の人が余るほど種を播くので(1袋買うとたくさん入っていますものね)毎年貰うことにしました。
>さちぶーさん
これからが大変なんですよ!
肥料をやらないと大きくならないし・・・
今年は上手く行くといいな♪
http://pink.ap.teacup.com/uono/
投稿者:さちぶー
2006/9/21 18:28
順調に育っているようですね。
大根の葉っぱの味噌汁とっても栄養がありそうです。
白菜は、もう白菜っぽい雰囲気がしてますね。(^^)
投稿者:kiyoka
2006/9/21 17:40
まだ私は種蒔きしていません。
今日5時から畝作りに行ってくれています。
朝私が9時まで草取りしてきたの。
どうしても畝は主人の仕事です。
周りの人は大根それぐらい大きいです。
いつも遅くなってしまうわ。
白菜は種じゃなかったんですね。
http://moon.ap.teacup.com/everyday/
投稿者:Racexp
2006/9/21 6:18
大根の葉っぱしばらく食べていませんね。
かなり栄養価が高いそうですが・・・
http://yellow.ap.teacup.com/ef510
おくさまのお薦め
おくさまのお店です
挨拶状・喪中はがき・
年賀状印刷のことなら
うおの印刷
にお任せください!
もうひとつのブログ
「印刷屋さんの舞台裏」
最近のコメント
12/15
>高橋賢様 はじめ…
on
やっと「冬」です
12/15
子ども向きの本を編…
on
やっと「冬」です
1/13
>タカイ妻さん は…
on
綿の花
1/13
綿の花で、ブログを…
on
綿の花
9/27
この写真の花の季節…
on
綿の花
8/9
>阿武さん 一応趣…
on
ピチピチ新鮮!
8/9
良いご主人を持たれ…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
>marnonさん いや…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
凄〜い! お宅の御…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
>kiyokaさん あり…
on
市で見つけました
7/1
>ばばちゃん 小さ…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
市より新鮮で量も沢…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
お豆腐、蒟蒻、とこ…
on
市で見つけました
7/1
釣れましたね〜魚の…
on
ピチピチ新鮮!
6/30
>纏さん 大漁って…
on
ピチピチ新鮮!
最近のトラックバック
11/29
前々から携帯で写真…
from
新潟米販売 担当 「…
9/24
実家の母のデジカ…
from
おくさまのフォトギ…
7/25
工場の窓のところで…
from
おくさまのひとりご…
7/19
市で安かったので…
from
おくさまのひとりご…
7/16
「阿賀野市音楽祭」…
from
おくさまのひとりご…
7/16
地震も収まって草…
from
おくさまのひとりご…
7/15
注:14日撮影です。…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年初めての胡瓜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市でマメ鯵を見つ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今朝、カボチャの…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年の初物、枝豆…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市で買った甘エビ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
雨上がりの朝、少し…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか野菜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか咲いて…
from
おくさまのひとりご…
blogのお友達
teacup.ブログ “AutoPage”