2007/2/25
画期的だそうだ モーターレーシング
明日発表されるというワークスホンダのカラーリングは 画期的!! なものだそうだ。
そこまでいうのなら、例えばエンジンの熱に反応して色が変わるだとか、ものすごいテクノロジーを期待してしまう。なにしろ、あのホンダがいままでにない画期的なものだというのだから。
明日になってみて、???と言うことのないように願いたいものだ。
私はホンダサポなのだから。
しかし、うわさによると環境問題を意識したグリーンになるのではとのことだが、それのどこが画期的なのか、広告を載せませんということだからなのか、それじゃただの他のチームへの嫌がらせなのではないかと思う。トヨタなどは最初からパナソニックを引っ張りこんでいるし、ある意味さすが。人を人とも思っていない企業はあざといと感心する。何でホンダがスポンサーを見つけられないのか実に不思議だ。スーパーアグリじゃないんだから。
という話が恥ずかしいような素晴らしい話であることを祈って明日の発表を注目したい。
0
そこまでいうのなら、例えばエンジンの熱に反応して色が変わるだとか、ものすごいテクノロジーを期待してしまう。なにしろ、あのホンダがいままでにない画期的なものだというのだから。
明日になってみて、???と言うことのないように願いたいものだ。
私はホンダサポなのだから。
しかし、うわさによると環境問題を意識したグリーンになるのではとのことだが、それのどこが画期的なのか、広告を載せませんということだからなのか、それじゃただの他のチームへの嫌がらせなのではないかと思う。トヨタなどは最初からパナソニックを引っ張りこんでいるし、ある意味さすが。人を人とも思っていない企業はあざといと感心する。何でホンダがスポンサーを見つけられないのか実に不思議だ。スーパーアグリじゃないんだから。
という話が恥ずかしいような素晴らしい話であることを祈って明日の発表を注目したい。
