2005/8/24
高速道路はただにしよう! 車の運転で感じたこと
これから、総選挙がある。一般的には小泉総理の郵政民営化への情熱を量るみたいなテーマになってるようですが、私は今の民営化法案は道路公団民営化法案同様のおかしな法案だと思う。道路公団の件でも、民主党案の無料、全面開放による社会全体のコストダウンという立派な案がある。様々なことを考えれば公平なのはこれしかない。郵政も同様のもっとよい案があるはず。こんかいの政争を見れば分かるように自民党ではフェアに解決できない構造的問題がある。だから自民党の小泉氏ではだめという視点、政権交代第一の選択がよいと思う。
道路公団の件では、公団側や自民党側の人はいまや莫大な借金があって、通行料で返さなくては不公平、利用者負担が必要という理屈を持ち出す。考えてみて欲しい。その莫大な借金は何故できたのか。
それは自民党の都合、かれらの近くの人間が金をちょろまかしたからなのです。まだまだちょろまかしたいので、そういううそをつく訳ですが、血で血を洗う政争の副産物なのか以前ならもみ消されたはずの談合事件が日の本に明らかになり、これが真実であることが分かってしまいました。罰せられたり金を返さなくてはならないのは内田氏や金子氏だけではないはずです。
そして政権交代があれば、もうこれ以上借金を増やさずに、もっと賠償金で穴埋めができたうえで、道路は自由に使えるのです。
0
道路公団の件では、公団側や自民党側の人はいまや莫大な借金があって、通行料で返さなくては不公平、利用者負担が必要という理屈を持ち出す。考えてみて欲しい。その莫大な借金は何故できたのか。
それは自民党の都合、かれらの近くの人間が金をちょろまかしたからなのです。まだまだちょろまかしたいので、そういううそをつく訳ですが、血で血を洗う政争の副産物なのか以前ならもみ消されたはずの談合事件が日の本に明らかになり、これが真実であることが分かってしまいました。罰せられたり金を返さなくてはならないのは内田氏や金子氏だけではないはずです。
そして政権交代があれば、もうこれ以上借金を増やさずに、もっと賠償金で穴埋めができたうえで、道路は自由に使えるのです。

2005/9/10 18:54
投稿者:陽韻さん
うんちくさん、まったくそうですね。山崎さんのサイトはこの次の投稿で私もリンクしておいたのですよ。もしかしてにゃぁこさんへでなく、私へコメントくださったのでしょうか?(陽韻と申します)違ったらごめんなさい!
2005/9/7 22:35
投稿者:うんちくさん
にゃあこさん(でいいのかな)、本当に良く分かってらっしゃる。私も高速道路無料化大賛成。日本の経済復活の特効薬です。上の方、高速道路は一般道路にして、経費は一般道路財源から出せるんです。道路公団問題でわかったように、無駄なお金が使われているから、それを節約した上でもね。詳しくはhttp://www.yamazaki-online.jp/を読んでください。
2005/9/5 12:06
投稿者:陽韻さん
にゃあこさん、確かに猪瀬氏ならば、まだましのようですね。でも猪瀬氏に仕事をさせるためにも小泉氏では荷が重いですね。彼は官僚のいいなりですものね。今の状況は田中派への復讐劇の茶番だといわれるとそのような気がします。道路公団へ投下される金が絞られれば問題なし、郵政民営化で自分の関わる官僚の天下りが確保されればよしと思っているように思います。猪瀬氏は理論はよくても、無力でしたから、政権交代させて菅直人みたいな官僚が嫌う人間を大臣にしないとだめですね。
2005/9/5 1:33
投稿者:にゃぁこさん
猪瀬直樹を道路公団総裁に推薦しておく。
2005/8/25 7:02
投稿者:陽韻さん
mineikaさん、こんにちは。今後というくくりであれば、なおさら、それでいいと思います。あまり使われない場所に高速がやたらめったらできない他に何か問題があるのでしょうか。何かご存知でしたら教えて下さい。
2005/8/24 23:47
投稿者:mineika@ybb.ne.jpさん
民主党案の無料、全面開放による社会全体のコストダウンという立派な案がある。
→バカなことをいうのはやめてください。今後高速道路はすべて税金で作ったり維持したりするのですか?
→バカなことをいうのはやめてください。今後高速道路はすべて税金で作ったり維持したりするのですか?