TM(U-15)
清水エスパルス vs 清水東高校(1年生) at 鈴与グランド
≪試合結果≫※35分×3本
清水エスパルス 1−2 清水東高校
1本目 0−1、2本目 1−0、3本目 0−1
≪得点者≫
●
大島慎太郎 (達也の左FKを畑がボレーで合わせ大島が詰める)
≪スタメン≫
------櫻井---畑-------
----------------------
---------柴原---------
大島--------------関口
---------達也---------
----------------------
西川--教史---蓮---加藤
----------------------
---------長島---------
≪選手交代≫
※1本目
OUT 西川 ⇒ IN 荻(LSB)
※2本目
OUT 関口 ⇒ IN 滝戸(RSH)
OUT 櫻井 ⇒ IN 田代(LSH)
OUT 畑 ⇒ IN 亜人夢(FW)
※3本目
OUT 長島、加藤、教史、蓮、達也、大島、滝戸、柴原、亜人夢 ⇒
IN 水野(GK)、西川(LSH)、雄大(CB)、石原(RSB)、諄也(RSH)、本川(LSH)、航(CH)、櫻井(FW)、関口(FW)
≪後記≫
スルガカップを終え、藤枝北高からダッシュで鈴与グランドに移動。唯一鈴与で中日本@草津東戦(江守・藤牧・孝洋のゴールで3−1勝利)を観戦した、ナヲ基地サンが待つ鈴与グランドへ。清水東は、中日本ユースで石川県に遠征のため、このTMは1年生のみ。エスパルスジュニアユース出身の吉川涼太I、加瀬澤大E、高橋真登Hが出場。何故か清水東OBの鹿島アントラーズの内田篤人が見学にきていた。試合は小雨の中行なわれた。
試合は途中から土砂降りになり、集中して観戦出来なかった。ただしエスパルスジュニアユースOBの涼太が中盤で素晴らしいプレーをしていたのが印象的だった。1本目は東高が得点を決めて0−1。
※西川と涼太のマッチアップ。涼太は新しい環境で頑張っていました。
2本目はエスパルスがチャンスを作る。そして達也の左FKに畑がダイレクトで合わせる。しかしミートせずボールはゆっくり回転しながらゴール方向へ流れ、そこを大島が猛ダッシュでスライディングプッシュ。これで1−1。その後にはケガから復帰したばかりの亜人夢がテスト投入され、完全にエスパルスが主導権を握った。亜人夢が入ったことで、前線でボールを支配することが出来るようになり、柴原にもチャンスがたくさん訪れ、素晴らしいプレーをしていた。ゴールは決められなかったけど、決定機を作った。エリプロから戻ってきた田代も中盤でボールをよくキープして頑張っていたのが印象的。2本目が終わって1−1。
※オーバーラップを仕掛ける加藤に相手が厳しいタックルで阻止する。
3本目。先発メンバーをほぼ総入れ替えして臨む。試合は互角に戦っていたが、終了間際に失点してしまう。結局3本トータル、1−2で試合終了。年上&名門校が相手だっただけに勝ちたかったが、まあ仕方ないね。試合内容は互角以上だったんじゃないのかな。特に2本目の内容はとっても良かったと思います。悪い点といえば、立ち上がりかな?もっと積極的に仕掛けて欲しかった。このチームは火が着くのが遅い。スロースタートな癖を直していかないと全国じゃ勝てない。たくさん練習してホント頑張って欲しい。とりあえず近い時期での目標はクラセン全国制覇!まずは東海大会で確実に決勝戦まで行って強豪を倒さなきゃならない。出来ればジュビ浜と決着をつけて欲しい。万全なチーム状態なら絶対勝てるはずだから。期待してるぞ!!
※U-14 期待有望なDF 荻祐也。期待してる。頑張れよ!!
来月7月1日からいよいよクラセン東海が始まる。どの試合も楽には勝たせてもらえないはず。残り約半月、気合入れて練習に励んで、東海大会無敗で優勝しよう。君達なら出来る。己を信じて頑張れ!!
気合入れていこうぜ!!
頑張れ!SUPER ORANGE BOYS!!