2007/1/27
久しぶりに主婦の日 分類メンドーw
今日は仕事は完全オフにして 主婦してますw
今晩のメニューは鯛のアラの酒蒸しがメインです。
親方はこれが大好きなんですよぉ〜
結婚したころ最初に作ろうとしたら、親方は「鯛はうまいと思わない」と
言っていたんですがね。一度食べたら「うまいっ!〜」ですw
もう一昨年になりますか、夏のレジャーとして釣りを楽しんでいたんですが
近場の北港でですけど。
その時も鯛が釣れるんですが、親方はリリースすると言う。
一度試しに持ち帰ってお刺身・揚げ物・フレンチ風焼きと試したところ
「鯛がこんなにうまいとは思っていなかった〜」でしたからね。
チヌといって(関西の呼び方ですね)黒鯛?ですか?
これはお店には並ばない高級魚らしいとか。
釣り人だけが食べられる特権ですね。
ちなみに私は最初親方の釣りの腕前を信用してなかったんですが
釣る釣る
それも高いエサを使って釣っている人たちより 虫エサで釣る釣る
いや〜、あの時は見直しました。
懐かしい思い出です。
今年の夏は時間が取れたらまた釣りに行きたいと思っておねだりしていますw
0
今晩のメニューは鯛のアラの酒蒸しがメインです。
親方はこれが大好きなんですよぉ〜
結婚したころ最初に作ろうとしたら、親方は「鯛はうまいと思わない」と
言っていたんですがね。一度食べたら「うまいっ!〜」ですw
もう一昨年になりますか、夏のレジャーとして釣りを楽しんでいたんですが
近場の北港でですけど。
その時も鯛が釣れるんですが、親方はリリースすると言う。
一度試しに持ち帰ってお刺身・揚げ物・フレンチ風焼きと試したところ
「鯛がこんなにうまいとは思っていなかった〜」でしたからね。
チヌといって(関西の呼び方ですね)黒鯛?ですか?
これはお店には並ばない高級魚らしいとか。
釣り人だけが食べられる特権ですね。
ちなみに私は最初親方の釣りの腕前を信用してなかったんですが
釣る釣る
それも高いエサを使って釣っている人たちより 虫エサで釣る釣る
いや〜、あの時は見直しました。
懐かしい思い出です。
今年の夏は時間が取れたらまた釣りに行きたいと思っておねだりしていますw
