まだまだ暑い日が続く中、練習に参加された皆様お疲れ様でした!
参加者(敬称略)
アニキ、 ナリ、サガワ 、カメ
チャーリー、アチラ、タケヤマ
タケシ、ユウ 、ヒサオ
ゲスト
ヤマサキ、 テッチャン・テッチャン息子、タークン
桜南(カゲイ マサキ カッシー)
練習メニュー
・ドリブルシュート(高3本、低3本)
・4対2
・センターリングシュート(左のみ)
・ミニゲーム(2タッチ、フリー)
試合前最後の練習でしたが、やはり暑さもあって終盤は少し動きが鈍くなってしまいました。試合は日中です。水分をしっかりとり勝ってリーグを締めましょう。
あと、ちょっと古い話になりますが、オリンピックサッカー男子チームを見ていてすごくいいところがありました。出し手がパスミスしても、もらい手はそのパスを称えるように親指を上げる。 大した仕草ではありませんがとても大事な気がします。 辛い時間帯こそポジティブに良いプレイが出来る雰囲気を作って行きましょう!
長くなりましたが練習報告でした。
報告者 ヒサオ。
続いて代表者会議が開催されましたので報告です。
★市民祭について
組み合わせが決まりました。
日程は未決定ですが10月7日より予選リーグ開幕です。
各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進出です。
Aブロック
サンシン、ユーキッス、フース、バローレ
Bブロック
桜南、フェニックス、ハイブリッド、デスペラード
Cブロック
パッカーズ、ウエスト、ドリームス、ユニティ
Dブロック
アモーレ、シンデレラ、ウィン
県3部のサンシンとパッカーズがシードされ、後はくじ引きでした。
とりあえず引いてみたらサンシンの隣でした。
連覇の為にはどことやっても一緒でしょ?
チャンピオンチームとしての底力を見せてやりましょう。
ちなみにサンシンは現在県3部リーグで2位だか3位らしいです。
なお、しらこばと第1競技場は改修の為、今年は使用できません。
★市民体育祭
例年通り10月7日に開会式の入場行進に2名参加です。
★審判更新講習会について
11月18日(日)に越谷中央市民会館にて開催されます。
募集は9月上旬からになります。
例年通り全員受講を義務としますんで、スケジュールが合わない人は他のエリアにて受講して下さい。
以上が会議の報告となります。
彩の国カップには今年も参加を表明してきました。
年末に向けてまた忙しくなりますがひとつよろしく!
土曜日の城南中の草刈りにはナリちゃん、チャーリー、カメ、サガワ、タケシ、ユウイチ、カツミ、タガワ、桜南カゲイ及びカッシーの10名で参戦してきます。
来週には綺麗なグランドを見せたるで
BY サガワヴィッチ
二人あわせてだいぶ長くなりました

0