1度行きたいと思っていた(これ先週も言った気がする

)ケーキ屋さんが青物横丁にあります
やっと行くことが出来ました
パティスリー 「
レ・サンク・エピス(Les Cinq Epices)」(情報は
こちら)
ケーキ、焼き菓子以外にもドーナツ、パン、お惣菜とバラエティに富んだラインナップが揃ってました

持ち帰った焼き菓子さんたちです

『ケーク オ フリュイ アマンド』

『ケーク キャラメル ナッツ』

『ケーク ココ ノアゼット』

『フロランタン』
えっと〜


このお店には友人宅に行く途中、下車して寄ったのですが
友人宅にお土産に持って行ったケーキ

&焼き菓子

の写真を取り損ねて食べてしまうという失態を犯してしまいました

うわーんっ

次いつ行けるかわからないのにーっ
ケーキはひとつが『

モンブラン』
もうひとつはグリオットチェリー

の入った生地の上にグリーンのピスタチークリームがうにうにしてて、さらにその上に赤いベリーが数種類のった美しいケーキでした
、、、想像して楽しんで下さい、すいません
ところで

京急を降りてこのお店に向かう時
なんか視線を感じて振り返ると、、、
ガラス張りのレトロなパン屋さんの棚に存在感ありすぎなパンがいるではないですかー

帰りに思わず立ち寄ってしまいました
お店の名前は「キムラヤ」(情報は
こちら)
そしてこの存在感ありすぎな

パンダパンを持ち帰りました

、、、怖いよ

裏返してみました

ラップをはがして朝日

をあてて撮ったらかわいく見えるかもしれないと思いましたが、、、
すごみが増してしまいました


角度もかえて撮ってみましたが、、、

存在感が増すばかりでした

小さなおリボン

がかろうじてかわいい、、、かも


とにかくでかいんです

手のひらに乗せるとはみでます
そしてずっしりと重い
中身は「小豆」と「夕張メロンクリーム」の2種ありました
私は「小豆」にしました
食べてみると
生地はパサパサだし、コーティングしたチョコはぽろぽろはがれて落ちるし
食べても食べても減らないし、、、どーすりゃいいんじゃこるあー
思たら
「あんこ」がおいしーっ

みっしり入ってるの
ここにたどり着くまでの道のりは長かったけど「あんぱん」としてのレベルかなり高いです
そして、私がお店を見た感じではこの

パンダパンが一番高額(250円)だったような
、、、つまりその他のお惣菜パンなどがめっちゃ安いのです
また行きたいお店の一つになりました
さいごのおまけに
友人宅の子猫

を載せるのだーっ

後ろ頭が激かわなの〜っ


ミルクちゃんと呼ばれてます
カプチーノのフォームミルクのようにふわふわです
ぷちぷちとした柄もかわいい〜
しっぽはしましまです

興奮したり、体が暖まってくると耳がピンクになります
は〜久しぶりに生子猫

に
あま噛みされまくってなめられまくって
時々奥歯で噛み砕かれそうになると「指導」を入れて
思う存分いじりまくってきました
しあわせ〜







0