横須賀にある老舗デパート「さいか屋」で2月28日〜3月6日まで大鹿児島展を開催してて、そこで天文館むじゃきの「

しろくま」(具だくさんの巨大かき氷

)が食べれるらしい。
この時期にかき氷かよ。
でももう3月

、春だもんね



これは行かねば、食べねばーっ。
ずっと前に池袋サンシャインにあるナンジャタウンの

アイスクリーム博覧会で1度食べたことがあったなー。
練乳味なんだけどす〜っと口どけするしつこくない甘さですごくおいしかった。
また食べたいと思ってたのに行く前に撤退しちゃって

幻の味になってたの。

『10種類もあるんかい』
定番の「白熊」の他に「銀時」「ソフトデコレーション白熊」「ストロベリー白熊」「ヨーグルト白熊」「ミルク金時」「プリンデコレーション白熊」「チョコレート白熊」「宇治金時」「コーヒー白熊」があるらしい。
こんな種類があるなら2個ずつ食べに5日間通っちゃう〜。
、、、しかし、今回イ−トイン出来るのは「白熊」の他にミニサイズの「白熊」「ストロベリー白熊」「ミルク金時」
テイクアウト出来るのは「白熊」の他にミニサイズの「白熊」「ストロベリー白熊」「宇治金時」だけでした。
「チョコレート白熊」食べてみたいな〜。

『白熊』
「す〜っと口どけするしつこくない甘さ」に再会です。
、、、正面に天敵のバナナ発見!←これひとつだけでよかった〜。
いちごにゼリーに白くてでっかい煮豆もいました。
大量のふんわり氷に練乳、底にまで「具」がたっぷり。
しかし、私の敵ではない。
なぜかかき氷だけは異様に食べるのが早い私、当然「でかいサイズ」の方を注文して今回も速攻完食。

天文館むじゃきのサイトは
こちら
横浜高島屋でも3月14日〜20日に開催される「大九州展」で出店があるそうです。
横須賀の方が近いので出来たらもう1度行きたいと思ってるのですが、横浜にも、、、多分行ってしまいます。

0